ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
男の子ニコニコブログ更新速報!!





アウトドア&フィッシング ナチュラム


▼ キャンプ用品選びに困ったら ▼

キャンプのオススメお買い得セット


▼お得な情報満載!今すぐチェック▼


スノーピーク特集
ユニフレーム特集
coleman特集
ビクトリノックス特集
コロンビア特集
マイオン特集
ゴーセン特集
ガーバー特集
カーメイト特集
イスカ特集
ペツル特集
スターンズ特集
グレゴリー特集
ドイター特集
SIGG特集

これで差がつくオートキャンプのワザ110―準備から道具のメンテナンスまで (るるぶDo!)
JTB
ライフプランニング(著)
発売日:2004-06
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:60404
おすすめ度:5.0
おすすめ度5 初心者向けの良書!
おすすめ度5 ビギナーでも大丈夫
いますぐ使えるオートキャンプ完全マニュアル (012 outdoor)
大泉書店
太田 潤(著)
発売日:2005-04
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:103046
おすすめ度:5.0
おすすめ度5 わかりやすい
おすすめ度5 基礎から裏技まで、これ1冊でOK!
キャンプテクニックAtoZ (ガルヴィブックス―アウトドア実践講座)
実業之日本社
ガルヴィ編集部(編集)
発売日:2004-07
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:77628
おすすめ度:4.0
おすすめ度4 オートキャンプ初心者の必読書
極上キャンプ―家族が仲良くなるための (完全図解アウトドア図鑑)
誠文堂新光社
かざま りんぺい(著)えびな みつる(著)
発売日:2005-07
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:91666
おすすめ度:5.0
おすすめ度5 今すぐやりたい!
おすすめ度5 アウトドアの遊び満載!
[趣味の教科書] アウトドアの基本がすべてわかる本 (趣味の教科書)
エイ出版社
フィールドライフ編集部(編集)
発売日:2008-03-06
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:27613
はじめてのキャンプマニュアル (BE‐PAL BOOKS)
小学館
滝田 よしひろ(著)
発売日:2001-06
発送時期:通常4~5日以内に発送
ランキング:93631
おすすめ度:4.0
おすすめ度4 初めての人も慣れてきた人も
おすすめ度4 初心者も慣れ始めた人も
オートキャンプ完璧マニュアル (アウトドアのすべてがわかる Outdoor A to Z)
山と溪谷社
TN‐WORKS(編集)
発売日:1999-03
発送時期:通常3~5週間以内に発送
ランキング:28983
おすすめ度:5.0
おすすめ度5 オートキャンプを始めるための最初の1冊
快適キャンプ入門―必要装備&キャンプの知恵と技術を凝縮! (Outdoor Books)
山と溪谷社
長谷川 哲(著)森山 俊(著)
発売日:2005-04
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:289749
オートキャンプがわかる本―実践!1泊2日の週末キャンプオートキャンプの基礎知識、マナー完全解説 (Weekend Outdoor 1)
いまさら聞けないキャンプ用具の基礎知識 (Outdoor 21 Books)
山と溪谷社
堀内 一秀(著)上野 陽之介(著)
発売日:2000-07
発送時期:通常3~4日以内に発送
ランキング:183849
オヤジがエバれるオートキャンプマル秘テク (Outdoor 21 Books)
山と溪谷社
松沢 政昭(著)
発売日:2001-03
発送時期:通常3~5週間以内に発送
ランキング:361681
快適オートキャンプ入門―野外生活実践マニュアル (アウトドア選書)
地球丸
発売日:2000-04
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:386272
キャンプ用具のDIY―手作り派オートキャンパーのための日曜大工マニュアル (Outdoor BOOKS)
山と溪谷社
発売日:1996-03
発送時期:通常3~5週間以内に発送
ランキング:447411
おすすめ度:3.0
おすすめ度3 手作りカヌーの「はじめの一歩」
キャンプで活躍!ナイフ・ナタ・斧の使い方 (Outdoor 21 Books)
山と溪谷社
鈴木 アキラ(著)
発売日:2000-12
ランキング:341031
おすすめ度:4.0
おすすめ度4 知っているようで知らないことが多かった
キャンプいこう!―アウトドアの達人とっておきマニュアル (OUTDOOR)
大泉書店
太田 潤(著)
発売日:2000-07
発送時期:通常3~5週間以内に発送
ランキング:559555
キャンプ道具のメインテナンス・ブック (BE-PAL OUTING MOOK 10)
小学館
発売日:1993-01
発送時期:通常3~5週間以内に発送
ランキング:507694
おすすめ度:5.0
おすすめ度5 こんな本がほしかった
アウトドアクッキング大事典―焚き火・鉄板・網焼き・ダッチオーブン・鍋で豪快に作る
成美堂出版
太田 潤(著)
発売日:2004-04
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:4700
おすすめ度:5.0
おすすめ度5 かさばる料理本、1冊に絞るならコレ!
おすすめ度4 見やすかった!
おすすめ度5 アウトドアクッキングのバイブル
おすすめ度5 こんな本が欲しかった
家で庭でキャンプで3倍楽しめるダッチオーブン72メニュー
成美堂出版
太田 潤(著)
発売日:2005-04
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:141493
おすすめ度:4.0
おすすめ度2 内容はともかく、20年前の本のよう
おすすめ度5 家で庭でキャンプで3倍楽しめるダッチオーブン72メニュー
おすすめ度5 家で庭でキャンプで3倍楽しめるダッチオーブン72メニュー
ダッチオーブンクックブック―魔法の鉄鍋でつくる45レシピ (タツミムック―Do楽BOOKSシリーズ)
辰巳出版
発売日:2000-06
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:130910
おすすめ度:5.0
おすすめ度5 ダッチオーブンで凝った料理に挑戦
ダッチオーブン&鉄鍋入門―アウトドアでなんでも作れる働きモノ (Outdoor Books)
山と溪谷社
発売日:2005-04
発送時期:通常3~5週間以内に発送
ランキング:179969
おすすめ度:5.0
おすすめ度5 ダッチの香りがしてきます
おすすめ度5 初めて買うダッチオーブン本として最適
キッチンで使うダッチオーブンCOOK BOOK―スキレット、コンボクッカーの極意 (タツミムック―Do楽BOOKSシリーズ)
辰巳出版
発売日:2003-04
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:173640
おすすめ度:4.5
おすすめ度5 これは、数ある中でもピカ1でしょう!!
おすすめ度3 料理が・・・
おすすめ度5 入門書として最適
おすすめ度5 レシピ本としては最適
おすすめ度5 待望のダッチオーブン料理教室の本!
ダッチオーブンで作る!基本!簡単!定番!野外料理入門
辰巳出版
吉信 道子(著)中村 俊郎(著)
発売日:2005-02-24
発送時期:通常3~5週間以内に発送
ランキング:243317
おすすめ度:4.5
おすすめ度5 料理に自信のない私でも・・・
おすすめ度4 応用範囲広いんですね
おすすめ度4 応用範囲広いんですね
キッチンでダッチオーブン―やっぱりホンモノはおいしい
生活情報センター
中山 千賀子(著)
発売日:2005-08
ランキング:245455
おすすめ度:5.0
おすすめ度5 毎日つかえるダッチオーブンの本です
おすすめ度5 毎日つかえるダッチオーブンの本です
ダッチオーブン―アウトドア&キッチン料理レシピ50
水曜社
千安 英彦(著)千安 知詠子(著)
発売日:2004-04
発送時期:通常3~5週間以内に発送
ランキング:283054
キャンプ スノーピーク コールマン ユニフレーム クチコミが多いキャンプ用品

スノーピーク特集 ユニフレーム特集 coleman特集

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年10月10日

フォレストステーション波賀「東山オートキャンプ場]って?

この連休の10月7日~9日に行って来ました。
1日目は雨の中サイト設営。
そしてこの秋一番の冷え込み(用意が足りず頭が痛くなるほど寒かった(@_@;))2日目には、我が家の2匹の「ワンコに大事件」と色々あった2泊3日でした(*^^)v。

⇒「兵庫県宍粟市波賀町 東山オートキャンプ場」はこちらから
「フォレストステーション波賀」東山オートキャンプ場
〒671-4221 兵庫県宍粟市波賀町上野字上東山1799-6
TEL.(0790)75-2717 FAX.(0790)75-2757

フォレストステーション波賀「東山オートキャンプ場]のイメージは、非常にサイト区画がきれいに整理された高規格オートキャンプ場。
初心者にも安心して楽しめるオートキャンプ場です。(若干利用料が割高かな。)
女性の方にもキャンプ場全体が清潔なので人気があると思います。東山名水や東山温泉、白龍の滝など楽しみが一杯です。
管理人の方々は、凄くフレンドリーで色んな質問に快く答えてくれます。天候の事や近辺の情報などはセンターハウスでしっかりGET出来ますよ。もちろんちょっとしたしたレンタルも揃っています。
センターハウスでは、朝から採れたたての木になったままの椎茸や、シメジなどが販売されます。新鮮なので是非TRYですね。(安くて美味い!)

僕は個人的には好きなキャンプ場です。
なんといっても自然との一体感を感じるキャンプ場です。是非僕はオススメします。

ではモン吉がこのキャンプ場を詳しく紹介します!

こちらが正面入口からメイン管理棟を見たところです。
右側の池には鯉が放たれています。ぐるりと池の周りを散策出来るので、朝の散歩にはもってこいですね。

天気の良い日には、ボーっとするのいいですよ(^_^)

センターハウスでチェックインします。
(その前に「フォレストステーション波賀」入口の「ホテルメイプルプラザ」で料金を払いこのセンターハウスでチェックイン&アウトとなります。)


標準の流し台とサイトです。
少し狭いです(@_@;)というのもタープとテントを張ると一杯です。変わったレイアウトは不向きです。
タープとテントは並設ですね。僕はちょっとずらして設営しました。狭いながらも工夫一つでキレイに設営できます。いろいろ工夫してみてくださいね。
水道があるもの便利です。このキャンプ場でもできるだけ流し台付きのサイトを予約されるといいと思います。流し台の下にはバーベキューなどの残り炭入れがあります。(後で管理人の方たちが片付けてくれますよ)流し台は毎日掃除されています。とても清潔です。


こちらが「水辺のエリア」。
この「水辺のエリア」は、このキャンプ場の中で一つ一つのサイト面積がすこし広いようです。(大型サイト:流し台・水道・電源あり(5区画) 6,300円 )メインの管理棟から近いので便利です。


こちらが「草原のエリア」。
芝生のフリーサイトがあるのでこう呼ばれるようですね。
全体が広く感じるなだらかな斜面地にあるのでゆったりした気分になりますよ。


この「草原のエリア」にも管理棟があります。
トイレとシャワー(100円で3分)があります。コインランドリーと乾燥機、簡単な流し台もあります。
溜まった洗濯物やタオルなどサイト撤収までに洗濯して乾かして、なんてワザも使えますよね。



こちらが「夕日のエリア」です。
実はこのエリアは朝日が差すのが遅い!!!裏の山に日差しが.....。テントやタープが乾きにくいです。水コケなんかも.......。
かなり地面が湿気ていましたね。たまたま?
でも夕日は確かに美しいです。またこのキャンプ場の中で山の中腹になので、見晴らしは抜群です。山独り占めです。
トータルでいうとこのエリアが一番のオススメです。
(E-1からE-6までのサイトGood!!)


「夕日のエリア」の上に「森のエリア」があります。森の中に暮らしてる!って感じですね。ちょっと隔離された感じがしますが......。
こちらは、流し台が無いエリアなので、共同炊事棟があります。(清潔です。)


森林沐浴にもってこいの天の川散歩道。
このフォレストステーション波賀「東山オートキャンプ場]には沢山の山林散歩道があります。
コースには東屋があってゆっくりくつろぐことも出来ます。
散歩道には天体観測室もあります。キレイな夜空も楽しめます。所々に広場があります。ちょっとおにぎりを用意して、散策の合間にランチを食べるなんていいですね。壮大な山間の景色は圧巻ですよ。


僕はこの「フォレストステーション波賀」東山オートキャンプ場は初心者の方からベテランの方まで充分楽しめるキャンプ場だと思います。
そして子供達もきっと気に入ってくれると思います。
遊具やランド的なものは何も無いのですが、自然と触れ合うにはとてもいい環境だと思います。自分達でどんどん遊びを考えてのびのび楽しんでくれます。
お父さん&お母さんは温泉や名水で、のんびり寛ぎましょう(*^^)v

■ あとがき ■

今回のキャンプは僕も楽しかったです。
今度はゆっくり時間をかけて料理をしようかと思っています。

実は「ワンコに大事件」って、ノミが2匹の犬についてしまったんです。
2日目の朝の散歩に山林間散歩を犬と一緒にしたのですが....。その時に......。
かわいそうなことをしました。
午後からは、薬を買いに山崎町まで往復2時間かけて車を走らせ、シャンプーして.....。
動物を連れてのキャンプはいろいろと気をつけないといけないことがあります。特にダニやノミには予防!が大切です。季節は関係ないですよ。
特に山の中や草むらには要注意です。反省!!  


Posted by モン吉 at 21:20Comments(0)2006年 キャンプ

2006年09月10日

神戸市西区「いぶきの森」でデイキャンプにいってきました。

日曜が雨!ということなので、今日はいきなりデイキャンプと決めて、軽くアウトドアをすることに。
正直この「いぶきの森」は初めて利用しました。気にはなっていたのですが....。(^_-)
行ってみてとてもお勧めしたくなりましたよ。
そしてデイキャンプにはもってこいのロケーションですね。神戸市内からも30分以内でイケて、気軽に利用できます。木陰が気持ちいいのでタープなどが無くても快適に過ごせました。またキャンプ場専用の駐車場が無料!嬉しいですね。ちゃんと駐車場の入口には、守衛の方がいらしてちゃんと誘導していただけました。
場内には炉つきのテーブルが20個(清潔な感じです。使えます)、飯ごう・鍋用の野外炉が4つも用意され、バーベキューにはぴったりですね。もちろん持ち込みのバーベキューセットも使えます。そして何といっても清潔感があります。トイレもキレイでした。もしも気になるようならテニスクラブ受付棟の清潔なトイレも利用来ますよ。ごみの分別コンテナも用意され、気持ちよく楽しめます。ペットもOKの様子。(ただし飼い主さんは周りの方への配慮は充分しましょう!わが家も犬が2匹います。マナーは大切ですよね。)
アウトドア施設もハイキングコースや(簡単な)アスレチックもあって小さな子供も安心して遊べます。


もしタープなどを使って本格的にデイキャンプをするなら、全体が坂地になっているのでバランスよく設営が必要ですね。!(^^)!大きなキャンプ場ではないので、他のグループの事も考えて上手く設置しましょう。
地面はやや固めかな。昨日は風が強かったのでヘキサタープは凄くあおられていました。(たまたまかな?)

⇒ 神戸市西区「いぶきの森」のHP
利用料:無料
利用時間:9時~17時
休園日:年末年始
所在地:神戸市西区井吹台東町7
駐車料金:無料
電話番号:078-997-0293

実は、子供達がどうもこのアスレチックでは物足らないようで丘の上から南方面を見下ろすとスライダーつきの公園を発見!!
早速サイトを撤収して向かいました。
←これが伊吹台東公園です。
この写真が公園なんですが、遊べましたよ!
ブランコ、多目的広場、スライダー、アスレチック、ハイキングコースなどなど......。日陰が無いのでちょっと大変でしたが、灰皿の置いてある屋根つきベンチがあって日差しの苦手なお母さんもくつろげそうです。

予約も要らず、全部無料で利用できるがホントに嬉しいですね。
週末神戸から気軽なデイキャンプにはもってこいの「いぶきの森」でした。
一度遊びに行ってください!(^^)!  


Posted by モン吉 at 21:20Comments(0)2006年 キャンプ

2006年08月05日

キャンプデビュー!ちいさな森 キャンプ村に行ってきました。

初めてのキャンプです。
デビューはこの「ちいさな森 キャンプ村」です。兵庫県立東条湖自然公園の一角にあって東条湖源流となる鴨川がすぐ横を流れるロケーション。

この日はとてつもなく暑く、初めてテントやタープを建てるには痩せる思い....。
デビュー戦としては、過酷な設営でした。ビックリ

⇒ちいさな森キャンプ村HP
http://www.chiisanamori.com/
〒673-1403
兵庫県加東市下鴨川字西山602-140
℡ 0795-45-0602

入場料 1名(3歳以上) \500
テント持込料 6人用テントまで(1張り) \3,000
シャワールーム使用料 1回 \200

サイトは、森中に美味くレイアウトされとても快適。
森林浴気分です。周りには特別施設らしきものは無いですがゆっくり寛ぐにはとても良いキャンプ場だと思いました。

少し道路沿いに下っていくと川があり、川遊びも楽しめます。


オーナーの方が尺八を演奏してくれたり、おいしい名物素麺があったりとフレンドリーなところもいいですね。

タンポポが咲いていました。ニコニコ
のどかに過ごす事が出来た初めてのキャンプでした。  


Posted by モン吉 at 20:15Comments(0)2006年 キャンプ